2011年7月26日火曜日

樗材だって生きられる

『週刊新潮』にはかつて「夏彦の写真コラム」という人気連載があった。
婦人とマジメ人間の正義は正義ではない
《男が助平なら、女も助平に決まっている》
《年寄りのバカほどバカなものはない》
《わが国の悪口を言っている教科書なら、それは悪いにきまっている》

ボクが師匠と仰ぐ山本夏彦が逝って早や9年。
ボクにとって夏彦翁のコラム・アフォリズムは
キリスト教徒における聖書、イスラム教徒における
コーラン以上のもので、これほど含蓄があり、
人間通になるための示唆に富んだ書物は当代無比だろう、
と今でも思っている。

夏彦は二度、自殺未遂の前科がある。16と18の時で、
カルモチンという睡眠薬の一種を大量に服用した。
二度目の未遂時にはスイスの雪山の中でそれをやり、
凍死を図った。が、幸か不幸か救い出され、
以後、ツキモノが落ちた。

夏彦が老荘思想に惹かれたのは自殺未遂と無縁ではない。
老荘思想は「無為自然」「小国寡民」を理想としている。
有用より無用、賢より愚、働くよりボンヤリしていたほうがいい、
と説き、所詮人間なんて樗櫟(ちょれき)散木(何の役にも立たないもの)
なのだから、余計なことをするより温和しくしていたほうがいいと、
近頃の怠惰な〝ひきこもり〟人間たちが糠喜びしそうなことを言っている。

老荘思想は世捨て人的なイメージが強く、怠惰哲学の色彩が濃いけれど、
知足安分――すなわち、足るを知って分に安んずる精神は、
現代にも通ずるものがあるだろう。

夏彦は生きている人と死んだ人を区別しなかった。
ボクも読書尚友に目覚め、友だちは死んだ人に限る、
と考えているつむじ曲がり人間だから、
夏彦が死んでしまっても、さほど痛痒を感じない。

読書というのは元来そうしたもので、作者の生死は関係ないのである。
ましてや新人作家の100冊より、
死んだ夏彦の1冊のほうがどれほどありがたいか。

夏彦の最高傑作は? と問われれば、ただちに答えよう。
完本 文語文』が第一だと。

6 件のコメント:

なごり雪 さんのコメント...

嶋中楼さま

なんだかゼーンゼン分からん世界ですね。
(教養無いモンで)

アタシがとあるパーティーでお見かけした山本夏彦氏は、
しつこく近づき話しかける自称ファンに対し、
嫌悪感(憎悪)全開で、(表情に)
ひたすら壁伝いに逃げていました。

(ああ、このお方が週刊新潮のアノ人なんだ)

ってコトが、アタシの記憶の中の山本氏です。

ROU.SHIMANAKA さんのコメント...

なごり雪様

こんにちは。

ゼーンゼンわかりませんか(笑)。

夏彦は「読者100人説」を唱えていたくらいですから、ゼーンゼンわからなくても
ノープロブレムです。

パーティでしつこく話しかけていたのは、
たぶん男性ファンでしょ。

女性ファンだったら逆に腕をさする
くらい近づいて、実際、
おさすりをしちゃいますよ(笑)。

作者と作品は別ものです。
魯山人や藤村、啄木は
人格低劣といわれてました。
でも、いい作品を残しましたよね。

それでいいんです。

帰山人 さんのコメント...

樗材だって好まれる…
シンジュサン(樗蚕)が好んで葉を食べますしね。
そのイヤラシイ姿の樗蚕だって天才蚕糸学者の井上柳梧博士に掛かれば、
蚕糸に化けちゃいますしね(戦前にはスゴイ化学があったもんだ)。
あ、その井上先生、卒業した小学校は山本夏彦氏の先輩にあたります。
役に立たないことばかり言ってますが、
樗小材(猪口才)な小僧め、くらいには労さんから
罵詈を浴びせられて、愚人として死にたいと思っています、小生。

ROU.SHIMANAKA さんのコメント...

樗散人、じゃねえ帰山人閣下様

相変わらず役に立たないことばかり
よくご存知で(笑。)
勉強になります(ならねェか)。

ボクは蝶とか蛾が苦手で、
樗蚕の画像をネット上で
見ただけで皮膚が粟立ちます。

日本最大級の蛾なんですってね、
知りませんでした。
ほんとうに勉強になります
(やっぱならねェや)。

杉山巡 さんのコメント...

「年をとったワニの話」最初に翻訳したのが山本翁と聞き、嬉しくなりました。

娘達が幼い頃、寝る前に、この童話を読み聞かせました。効果抜群で、たのもしい娘達に成長しました。

ROU.SHIMANAKA さんのコメント...

杉山巡様

『年をとった鰐の話』は、
けっこうシュールで怖い話なんですよね。

動けなくなってエサが捕れないので、
孫のワニを食べちゃったり、
何かと面倒見てくれた12本足の
タコを、やはり食べちゃったり……。


こういう話を読み聞かせれば、
ものに動じない、
たのもしい娘さんに育つでしょうね。

めでたし、めでたし。