2014年10月26日日曜日

満100歳の夢追い人

昨日は「銀座とよだ」でランチの会食。女房の10日遅れの誕生日を家族で祝ってやった。
ミシュランガイドにも星付きで載っている懐石料理の店で、秋の到来を感じさせる
「松茸と鱧の土瓶蒸し」がとりわけ空きっ腹の鼻腔をくすぐった。

娘たち2人もおめかしして出席。話題はもっぱら女房と長女が弥次喜多道中と洒落込んだ
クロアチア&スロベニア旅行の話だった。開けっぴろげで陽気な長女の話はとにかく楽しい。
身ぶり手ぶり、それに顔の表情が多彩で、へたなお笑い系タレントなどより遙かに面白い。
次女は逆に「しとやか系」。喜怒哀楽をあまり表に出さないのは女房の血筋だろう。
姉妹といっても、体つきや性格が天と地ほども違うのだから、
子育てほど奇っ怪で、ワクワクするものはない。2人の娘たちを前にして、
もろ〝イクメン〟だったボクとしては、掌中にわが作品を眺めるような思いがする。

さて昼食後、オンナ3匹はウインドショッピング、ボクはひとり別れ、ある人物を訪ねた。
銀座「カフェ・ド・ランブル」の関口一郎さんである。大正3年生まれの関口さんは今年5月で
満100歳を迎えた。さすがに目や足腰が弱ってきたようだが、それでも週に何回かは
焙煎機に向かっている。おそらく現役最高齢の「コーヒー焙煎人」だろう。

膝を悪くして以来、遠出ができなくなり、ランブルにはすっかりご無沙汰していたが、
関口さんはいつに変わらず元気だった。足弱になったので、毎日甥っ子の林不二彦
(店主)氏にスクーターで送り迎えしてもらっているという。これから寒空に向かって
スクーターでの通勤(痛勤?)はさぞかし身体にこたえるだろうが、
本人はまったく意に介していない。老いてますます意気軒昂なのである。

「この本、なかなか面白いよ。著者はコーヒーの素人らしいんだけど、好きが昂じて本を
書いちゃった。よくまあ、ここまで調べあげたもんだと、感心してるんだ」
関口さんが一冊の本を見せてくれた。『珈琲飲み 「コーヒー文化」私論」』という本だ。
ペラペラめくってみたら、後ろの参考資料の中にボクの本や関口さんの本が何冊か
入っていた。それにしても帰山人の例を出すまでもなく、世の中にはコーヒーフリーク
とかコーヒーフェチと呼ばれる物好き人間の何と多いことか。

「目が悪くなったというのに、こんな分厚い本をよく読みますねえ。ボクなんか年がら年中
酔っぱらってるから、数行読んだらもう寝ちゃいますね。100歳とはとても思えませんよ」
敬老精神を発揮してちょっぴりおべんちゃらを言ってやったら、関口さんは大笑い。
それどころか、生来の探究心はいまだ衰えを見せず、
「今ね、超音波を使ってコーヒー生豆の熟成(エイジング)を速められないか、
という研究に取り組んでるところなんだ」
と、ややこしい話を開陳。こっちは会食でいささか微醺(びくん)を帯びているので、
むずかしい説明をされてもチンプンカンプンだ。

ご承知のように、ランブルはオールドコーヒーで有名な店。コーヒー生豆を
10年以上寝かせ、枯れてべっこう色に変色した生豆を焙煎し、ネルドリップで丹念に
点滴抽出。とろりとしたエキスのような液体を小さなカップで舐めるように飲む。
この10年寝かせるプロセスを超音波を使って10分の1に縮めようというのである。
100歳過ぎても尽きないこの探究心。こっちは還暦を過ぎたばかりだというのに、
すでに楽隠居を決めこんでる。怠け者の自分がなんだか無性に恥ずかしくなってしまった。

店内にはやたらと外国人が目につく。
「近頃は外国からの取材が多くてね。つい最近もフランス人の取材を受けたばかりなんだ。
特に台湾なんかじゃ、ボクは有名人らしく、そのおかげで台湾からのお客さんも
けっこう多い。100歳で現役ってところが受けてるんじゃないのかね」
関口さんもまんざらじゃないという顔をしている。

ボクと関口さんとはもうかれこれ30年以上のおつき合い。
互いの気性は充分すぎるくらい分かっているから、何を言っても大丈夫だ。
昨日はよくおしゃべりをし、よく笑った。
「6年後の東京オリンピックはなんとしても見なくちゃね」
ボクがハッパをかけると、
「ウーン、そこまではムリかもしれないな……」
と関口さんも苦笑い。
「何をおっしゃる。へたすりゃボクのほうが先に逝っちゃいますよ。
その時は、気の利いた弔辞をよろしく(笑)」
と言ったら、またまた大笑い。
これで寿命は6年分くらい延びたはずだ。まずはめでたい。





←銀座の歩行者天国で。
サングラスをしたワン公やお洒落をした
ミーアキャットなど、面白ペットたちが
注目の的だった。日本は平和ですな。

0 件のコメント: