2015年5月24日日曜日

可愛いトルコ嬢?

「豚肉? 大丈夫ね。餃子はだ~い好き」
こう言うのはトルコから来ている留学生のZ嬢(なにかと個人情報保護とかがうるさくてね。名前は匿しま)。
ちょっと太めだが、色白美人の女子高生である。
「だって、イスラム教徒は豚肉はダメなんだろ?」
「トルコにはダメな人が多いけど、豚肉もお酒も大丈夫という人もいる。
うちはお父さんもお母さんも大丈夫」
「ヘーエ、イスラム教徒にもいろいろあるんだね」

Z嬢の父親はフリーの投資アドバイザーで母親は銀行のお偉いさん。
父親の仕事の関係でアメリカにもフランスにも住んでいたことがあるという。
母国語の他に英語とドイツ語に堪能で、日本留学のおかげで日本語も
それに加わった。去年の9月に来日し、日本の高校に通っているが、
7月半ばに帰国する。昨日は、朝からわが家へ遊びに来たのである。

聞けばラマダーン(断食)は実践するが、メッカの方向に向かって日に5回行うという
お祈りは端折っているという(おいおい、簡単に端折っちゃっていいのかよ)。

(豚肉はOKで、お祈りはしない。でもラマダーンはやる……変なムスリムだな)
イスラム教徒の信仰度合いにも濃淡があるということは知っていたが、
豚肉を平気で食べたり酒を飲んだりするムスリムがいるとは知らなかった。
「でもトルコでは豚肉食べないよ。だって売ってないもん」だって。
豚肉を食べたり酒を飲んだりするのは外国にいる時だけなのだという。ナットク。

Z嬢は原宿とか渋谷といった若者が好きそうな街が逆にきらいだ。
好きなのはどこか泥臭い池袋とか上野。とりわけ上野のアメ横が好きなのだという。
あの猥雑でアジア的な喧騒がどこかイスタンブールのバザールに似ていて懐かしい
のだという。

「AKB48」とか「嵐」といったアイドルグループにもまったく興味がないという。
あの園児のお遊戯みたいな幼稚な歌とダンスについていけないのだそうだ。
「日本ではなんでも〝カワイイ〟が一番。こればっかりだとちょっとウンザリする」
とZ嬢はキッパリ。わが家も全員〝カワイイ文化〟をとことんバカにし、
こきおろしているクチだから、Z嬢の考えには双手を挙げて賛成だ。
日本には大人の文化が育たないのかと、ボクはいつも不満なのである。

トルコ人というと、ボクたちの世代はテレビの司会などで活躍していたロイ・ジェームス
を思いうかべる。彼はいわゆる白系ロシア人で、出生名はハンナン・サファ。
民族的にはタタール人(タタールのくびき、なんて言葉があったな。それとタルタルソースも)なのだという。
Z嬢も純粋なトルコ人ではない。ブルガリア系のトルコ人なのだ。
そういえば顔立ちがどこか琴欧洲に似ている。

すしは好きだけど刺身は苦手というZ嬢。
例の糸ひき納豆もやっぱりダメみたいだ。
「粘るのはいいんだけど、あのニオイがちょっとね……」
と、ジェスチャーたっぷりにイヤイヤをする彼女。そのおどけたしぐさが可愛い。

日本人は外人と見るとむりやり納豆や梅干しを食べさせたがるが、
あの型にはまった、親日度を測るリトマス試験紙みたいな〝お・も・て・な・し〟は
もうやめにしたらどうだ。こっちは彼らの困ったような反応を勝手に面白がっているが、
彼らにしてみればずいぶん迷惑な話なのだ。

餃子をメインにした夕食を終えたあと、デザートに虎屋の羊羹を出した。
総じて豆を甘く煮た饅頭の餡とか汁粉、羊羹などは外国人に苦手とされているが、
Z嬢は逆に大好きだという。羊羹も5ミリ四方に切り分け、ひとつひとつ
噛みしめるようにつまんでいた。変なガイジンである。

かわいい太めのZ嬢。痩せっぽちの撫子(なでしこ)ばかり見慣れているせいか、
ふくよかな肉体がまことに新鮮でまぶしかった。またいっぱい話そうね。






←女房とトルコ娘のZ嬢。
持参のイブリックで本場のトルココーヒーを
いれてくれた。本人は大失敗と恐縮してたけど、
粉っぽくて?とてもおいしかったよ。アリガトね。
(顔もプライバシーの観点から下向きのものを選びました。
ああ、めんどくせー)

4 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

シマナカ先生、

すっかり忘れ去られていたNick's B&Cの店主でございます。

これまでの恥掻き人生の中で得たものの中に「イスラム教」に対するステレオタイプな決めつけはよろしくない、というものがございます。

多かれ少なかれ、「よくわかんない」ものにはどうしても警戒心がわくわけでして、言ってみれば「宗教」なんざぁその最右翼。

「戒律が厳しい」=「みなその戒律を順守している」と思い込み、中でも「異教徒」に対する抵抗、反抗は「是」であとなれば「警戒心」から「恐怖」、「憎悪」というVicious Circleに自ら落ち込んで行くように思います。

これは単に私の「宗教観」に基づく所見であり、特に他意はござんせん。

何を祭るのかよくわかりませんが、夏祭り、たのしみですねぇ。

店主 敬白

ROU.SHIMANAKA さんのコメント...

NICKさま

すっかりお見限りでしたね。みなさ~ん、
久しぶりに登場したお抱え楽士のNICKで
あります。

今夏の団地主催の夏祭りでは、この
腕っこきオルガニストと共演いたします。

なにしろ団地じゅうの〝人妻〟に宣伝しまくってますからね、会場は押すな押すなの
大混乱は必至。飛んでくるであろう〝おひねり〟を掻き集めるだけでも蔵が2つ3つ建ちそうです。

あまりのカッコよさに、おじさんたちの
ひんしゅくは買うだろうけど、おばさんや
おばあさんたちはキャーキャーと黄色い声を張りあげるでしょうな。

もう歌う前から酔っぱらってますよ。
ヒヒヒ……。


迂塞齋 さんのコメント...

秋組の生徒達の帰国前云々の話題になり始めましたか。大分前に領土紛争の結果「川向こうの地は東京練馬支部の所領とする。ただし、ふじみ野以北は埼玉支部が引き続き統治せよ。」(要するに便利なところだけ持って行かれちゃっただけ・・・)とのお達しを受け、偉大なる埼玉支部の民でありながら荒川を隔てて異国人となり、今ではすっかり彼の国に帰属された労師がお元気でおられるのが何より・・・(と、愚痴が多くなった世捨て人・・・)

元々労師が領民であった我が国も、今年より、愚生が領主の立場を降り(単純に、財団のくだらない定款に従い、年限で外れなくてはならなくなっただけさ・・・)、一戦士として日々学校・家庭との紛争に手を焼いておりまする。

こちらも来日時は如何にも「何しに来たんだ、オマエ」だった独逸の青年が、2月に帰国した生徒達に対して(埼玉支部では"chapter"と言わず、"prison"と表現しているので)「みんな『脱獄』することになった」などと、素敵な日本語を使って送り出したわけでありまして、彼に「それは『脱獄』ではなく、『出獄』或いは『釈放』だよ。」と言うとその漢字をまた覚えた・・・などと言う成長を遂げ、また、ウズベキスタンの青年は北浦和近くの未だに戦前のような高等学校にすっかり毒され、「日輪のもとに」と言いつつ埼玉に6校しか残っていない応援団の演武大会などで汗を流しております。嗚呼素晴らしき事かな・・・

我が国の国民による宗教に対する誤解と偏見を少しでも解いてくれた土耳古嬢にエールを送ります。何しろ、「留学生=基督教、キンパツ、青い目、英語、女子」でなければいけないステレオタイプばかりのこの国にやっとイスラムというコンセプトが入ってきた中、「イスラム教徒は世界中の若者を拉致し、洗脳し、世界を支配しようとしている」といった斜眼視が横行していますので、あくまでも、正邪の問題では無く、愚生は、"I recognize similarities. I celebrate differences. I challenge stereotypes....I am an AFSer!" という「宗教」を続けてまいります。

さて・・・そろそろ、労師の「つぶらな瞳」とか「チャーミングなお髭」とかでも拝したくなってきたな・・・ウナギでも喰いにきませんか?


(これ以降は「ネタをどうぞ」でして、公開不要です)
「日本が行なった人類史上類を見ない残酷な植民地支配の証拠写真w」という記事を発見しました。本当に我が国は「酷い国」だと、あらためて痛感した次第です。
http://sora1975.blog88.fc2.com/blog-entry-48.html

ROU.SHIMANAKA さんのコメント...

迂塞齋様
おはようございます。留学生のみなさんが、ぶじ〝ムショ〟から釈放されたようですね。もっとも仮釈放
ですから、しばらくは保護観察が続くわけです。つまり永久にサヨナラではない。トルコ娘のZ嬢も7月
に仮釈放されます。矯正施設が懐かしいらしく、「ぜったい戻ってきます」などと嬉しいことを言ってくれます。日本人がイスラム教徒を敬遠したがるのは、一神教そのものへの理解が足らず、きびしい戒律にも不慣れだからだと思われます。悪気はないのですが、自分たちとのsimilaritiesが見出せず、戸惑ってしまうのでしょうね。だから、できるだけ近づかない。ジョン・レノンの『イマジン』の歌詞にあるように、国境も宗教もない世界だったら、どんなにか平和だろう、といった心境ではないですか。でもこの境地は日本人のような多神教の人間が到達できる世界のような気がします。レノンはヨーコに案内され、靖國や伊勢神宮へ行ったそうです。そしてお気に入りの日本語が「おかげさま」。自分は自然や他者によって生かされてる、と考える日本人特有の心性を端的に表した言葉が「おかげさま」です。こんなことどもを留学生にちょっとだけ教えられたら、と思います。